DSにて「ステップの設定」画面や「右クリック」でのステップ選択では、正確な設定や参照が出来ない

フォローする

概要

「ステップの設定」画面や”右クリック”のステップ選択の場合、編集等のボタンが非活性になっていることや選択したステップまでに取得/編集した変数や値を参照することが出来ません。


「ステップの設定」画面
対象のステップを選択してから、右クリック>ステップを設定 を押下して表示される画面を指します


※「ステップの設定」画面
​​


「右クリック」のステップ選択
スマート実行モードの場合、対象のステップを”右クリック”で選択してから、右に表示されるステップの設定画面を指します。
※最小実行では右に表示されません。
また、ロボット実行モードによって、ステップの見え方が変わります。
他、ファイル名やファイルパスが長いとタイトルに実行モードは表示されません。
以下の方法でどちらの実行モードか判断出来ます。
DSの実行モード(デザインモード)の変更方法
ロボット実行モード

  • スマート再実行(フル)の場合
    右クリックでステップを選択するとそれまでのステップが実行されないため、ステップは灰色のままとなり、自身は青色となります。
    変数や操作対象画面がグレーアウトして操作出来ません。
    左クリックでステップを選択するとそれまでのステップが実行されるため、黄緑色となり、自身は青色となります。実行したステップ間の矢印が緑色になります。


  • 最小実行(ダイレクト)の場合
    右クリックでステップを選択するとそれまでのステップが実行されないため、ステップは灰色のままとなり、ステップ間の矢印の色も変わらず、自身は青色になります。
    選択したステップの内容がDSの右側に表示されません。
    左クリックでステップを選択するとそれまでのステップが実行されるが、ステップは灰色のままとなり、選択したステップは黄緑色なります。
    ステップ間の矢印は、選択したステップが最初に実行するブランチの最後まで緑色になります。

具体例

「ステップの設定」画面や「右クリック」でのステップ選択例として、
以下の4つを記載致します。

  • 「データベース照会(Query Database)」ステップ
  • 「カレント ウィンドウ設定(Set Current Window)」ステップ
  • 「デスクトップ オートメーション(Desktop Automation)」ステップ
  • それまでの処理に関係している変数を利用するステップ

データベース照会(Query Database)の場合
SQL実行ボタンが押下することが出来ないため、ステップの設定画面で実行結果を確認することが出来ません。


「カレント ウィンドウ設定(Set Current Window)」ステップの場合
「ウィンドウ設定」で選択できるリストが、一番左のタブにあるウィンドウしか選択出来ません。


※左クリックの場合は、以下の様に複数の設定できるウィンドウが出てきます。​


「デスクトップ オートメーション(Desktop Automation)」ステップの場合
(Device Automationも同様)
「編集」ボタンを押下出来ないため、DAの開発が出来ません。
※ロボットの実行モードが「最小実行(ダイレクト)」の場合も同様となります。



それまでの処理に関係している変数を利用するステップの場合
選択したステップまでに処理した変数の値を参照することが出来ません。
①shortTextの変数にtestと入力する処理になります。
​​

②次のステップにて、「ステップの設定」画面で確認すると、出力値にtestが表示されません。

対応策

左クリックにてステップを選択して下さい。
上記を踏まえた上で、使い分けとしては以下となります。

  • 「ステップの設定」画面や”右クリック”のステップ選択によるDSの右に表示されるステップ画面
    1.主に設定内容の確認として利用する。
    2.何か変更するのであれば、そのステップ単体で解決する内容のみに限定する。
      例:基本タブやエラー処理タブの設定、ステップ自体のコピペや無効化等

  • ”左クリック”のステップ選択によるDSの右に表示されるステップ画面
    1.主に設定内容の編集として利用する。
    2.そのステップまでに実行した処理や内容を利用した値の修正や変更を行う。

参考

DSのロボットビューで可能なステップの基本操作
DSで作成したステップの修正方法
DSにて特定のステップを一時的に実行しないようにする方法
DS(Webkit)の「データベース照会」ステップ編集時、「Execute SQL」ボタンがグレーアウトした場合の解決策
「Device Automation(Desktop Automation)」ステップで「編集(Edit)」ボタンがグレーアウトされて押せない

区分 確認Ver
仕様 10.7.0.4