概要
DA及びChromiumでオフセットを使用してクリックする方法を記載します。
使用例
Location Foundに指定した要素から、オフセットしてクリックしたい場合
作業手順
- [Location Found]ステップ(Component)の設定後、クリックしたい要素にマウスカーソルを合わせると、 ツリービューの上にあるオレンジの四角に座標が表示されます。
- [Move Mouse]ステップ内の[Offset]のプルダウンボタンをクリック
- [Use]を選択することでオフセット値の入力が可能となる
- クリックしたい要素にマウスカーソルを合わせ、オフセット設定を行います。
オフセットの設定の詳細に関しては、下図を参照してください。
- Offset設定(青枠)
- Relative To
オレンジ色で選択された(Location Foundで指定したComponent)要素に対して、起点設定をおこなう項目
デフォルトでは、"Top left"が選択されており、左上が起点となります。 - X、Y座標設定
画面下部に表示されている座標値を参考に入力する項目
componentに指定した要素を起点にする場合、オフセットしたい箇所にカーソルを移動させてオレンジ色(■X座標,Y座標)で記されている値を入力します。
- Relative To
-
マウスカーソルが置かれている箇所の座標値(灰枠)
■:画面左上を起点とする座標値
■:画面内の緑色で選択された要素の左上を起点とする座標値
■:オレンジ色で表示される、Componentに指定された要素の左上を起点とする座標値
- Offset設定(青枠)
<具体例>
Location FoundのComponentでは「導入事例」を指定し、「製品紹介」をクリックしたい場合は、「製品紹介」にマウスカーソルを合わせるとオレンジの四角に座標が表示されるため、その値をそのままオフセットに入力します。
参考
<オンラインヘルプ>
Kofax RPA へようこそ > Desktop Automation > Desktop Automation ステップ > マウス移動
区分 | 確認Ver |
手順 | 10.7.0.4 |