変数を選択し、グローバルにチェックする(☑)ことで可能です。
【使用するステップ】
- 特になし
【実装例】
-
グローバル設定したい変数をクリックします。
-
変数の右下の編集ボタンをクリックします。
-
ダイアログが立ち上がるので、「グローバル」に☑します。
-
「OK」をクリックします。
-
変数名の左側に🌎のマークが付いていればグローバル設定が完了します。
※グローバル変数についての詳細は下記の関連情報をご覧ください。
【注意点】
- グローバル設定されたExcel型の変数をExcel内ループしている時は、行・列の挿入・削除、シート名の変更はできません。(下図参照)
※Excel内ループとはシートループ、列ループ、行ループ、セルループのことです。
【関連情報】
※この記事は2020年9月8日にver10.4.0.2で作成したものです。
※本記事は初心者の方に分かりやすくご説明することを目的としております。
そのため、意図的に厳密な表現を避けている場合がございますのでご了承ください。
コメント
記事コメントは受け付けていません。