Kappletのschedule runの表示/非表示を切り替える方法

フォローする


下記の方法はサポート対象外のため、お客様判断となります。ご了承ください。

概要

10.7よりKappletのschedule runの表示/非表示をroles.xmlを編集することで切り替えることが可能です。
 ※デフォルトではschedule runは表示された状態

例えば、ユーザにKappletのスケジュール機能を使用させたくない場合、
本設定にてschedule runを非表示に設定することで、
Kappletのスケジュール機能を使用できないようにすることができます。

 

注意事項

・本手順では、schedule runの表示/非表示を切り替えるために必要な設定のみ記載しています。
roles.xmlの修正手順に関しては、
MCに組み込まれたユーザ権限を編集する方法を参考に実施してください。

・Kappletにて、ロボットの実行をメールで通知する機能(Send results by email)を設定している場合、本ナレッジを適用時の、「Send results by email」の表示・非表示状態は、「schedule run」と同様となっております。

作業手順

例えば、セキュリティグループ:kappletUserに対して、schedule runの表示/非表示を切り替える場合、
roles.xml内のKapplet Userの権限に対して、
name属性値がkappletSchedulesCreatorになっているproperty要素のvalue属性値を変更します。

roles.xml


<bean class="com.kapowtech.scheduler.client.auth.Role">
    <property name="roleName" value="Kapplet User"/>
    <property name="description" value="A user who can view and run Kapplets."/>
    <property name="permissions">
        <bean class="com.kapowtech.scheduler.client.auth.Permissions">
            <property name="appPermissions">
                <bean class="com.kapowtech.scheduler.client.auth.AppPermissions">
                    <property name="kappletUser" value="true"/>
                    <property name="kappletSchedulesCreator" value="true"/>
                </bean>
            </property>
            <property name="robotsTabPermissions">
                <bean class="com.kapowtech.scheduler.client.auth.RobotsTabPermissions">
                    <property name="runRobot" value="true"/>
                </bean>
            </property>
        </bean>
    </property>
</bean>

 

value属性値によってそれぞれ以下のように表示/非表示が切り替わります。

Schedule runを表示:<property name="kappletSchedulesCreator" value="true"/>

enable2.png

 

Schedule runを非表示:<property name="kappletSchedulesCreator" value="false"/>

disable.png

 

参考

 ・MCに組み込まれたユーザ権限を編集する方法

 ・Kappletの実行をメール通知するための設定方法

 

区分 確認Ver
手順 10.7