事象
文字コードがEUC-JPのWebサイトをWebkitエンジンで表示する場合、ローマ数字を含め、一部の記号が文字化けします。
<サンプルWebサイト>
<サンプルWebサイト>
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=EUC-JP">
</head>
<body>
テストデータⅡ
</body>
</html>
文字化けする例:
テストデータⅡ → テストデータ�
原因
Webkitエンジンに組み込んだサードパーティーツール「ICUライブラリ」の不正が原因となっております。
詳細に関しては、現在組み込んだ「ICUライブラリ」のバージョンでは、サポートしているUnicodeの中に、EUC-JPコードの一部記号が対応していないためとなります。
※Linux上のWebKitはシステムに組み込まれたUnicodeを使用している為、この問題は発生しません。
詳細に関しては、現在組み込んだ「ICUライブラリ」のバージョンでは、サポートしているUnicodeの中に、EUC-JPコードの一部記号が対応していないためとなります。
※Linux上のWebKitはシステムに組み込まれたUnicodeを使用している為、この問題は発生しません。
発生条件
DS(Webkitエンジン)で以下のWebサイトを開く際に、ローマ数字が文字化けします。
・文字コードがEUC-JP
・文字コードがEUC-JP
・サイト内容にローマ数字が含まれる
対処方法
以下のナレッジを参考に、②~④のいずれかの方法を実施する。
<参考ナレッジ>
BizRobo!のWEBブラウザエンジンの使い分けについて知りたい
②Classic・Chromium
③DA
④DAのISAモード
<参考ナレッジ>
BizRobo!のWEBブラウザエンジンの使い分けについて知りたい
区分 | 発生Ver | 改修ID | 修正Ver |
不具合 | 10.4.0.2、10.4.0.4 | 1492056 |
コメント
記事コメントは受け付けていません。