【ステップの効果】
このアクションは、変数を判定して、現在の分岐以降も実行を続行するか、他の処理を行うかを決定します。
【使用方法】
- 「アクションステップ」を作成します。
- 「アクションの選択」>「テスト」>「変数判定」を選択します。
- 変数の判定条件を指定します。
- 「If」で変数の条件をどのように判定するかを決定します。
- 「Do」で「[エラー処理]時に指定されたとおり」か「後続のステップすべてをスキップ」を選択します。
- 「エラー処理」の実行される内容を詳細に指定します。
【設定項目】
1.「条件」:変数の判定条件を指定します、複数の判定条件が指定可能です。
「✚」を押すことで、下記画面で基本情報と詳細情報を設定します。
-
-
- 「基本」タブ
1.1.「変数」:判定したい変数を指定します。
1.2.「オペレーター」:変数の値を他の値と比較するときに使用する演算子を指定します。
1.3.「値」:変数値を比較する対象となる値を指定します。[値セレクター] の内のオプションを使用することもできます。
1.4.「大文字小文字の区別を無視」:文字の大小または区別を無視する必要があるかどうかを設定します。
- 「基本」タブ
-
- 「詳細」タブ
1.5.「変数が空の場合に必ず正とする」:変数が空の場合に必ず正とするかどうかを設定します。
1.6.「値が空の場合に必ず正とする」:値が空の場合に必ず正とするかどうかを設定します。
- 「詳細」タブ
-
2.「If」:変数の条件をどのように判定するかを決定します。
-
- 「いずれの条件も満たさない」→すべての条件を満たさない場合
- 「いずれかの条件を満たさない」→どれかの条件を満たさない場合 (デフォルト)
- 「いずれかの条件を満たす」→どれかの条件を満たす場合
- 「すべての条件を満たす」→すべての条件を満たす場合
3.「Do」:1.「条件」と2.「If」 プロパティの組み合わせによる結果と一致した場合に、何を実行するかを決定します。
-
- 「[エラー処理]時に指定されたとおり」→「エラー処理」タグの内容を実行 (デフォルト)
- 「後続のステップすべてをスキップ」→現在の分岐以降の実行を停止します。
4.「API例外」 :インシデントをロボットの呼び出し元に報告するかどうかを指定します。
5.「エラーとしてログ記録」 :インシデントをログ記録するかどうかを指定します。
6.「Then」 :インシデント発生後のロボット実行方法を指定します。
-
-
-
- 後続のステップすべてをスキップ:後続のステップは実行されません。 (デフォルト)
- 無視して続行:エラーが発生したステップが無視され、後続のステップは正常に実行されます。
- 次の代替手段を試行:トライステップの下のブランチを使用することができます。
「次のステップ」
-
- 直近のトライステップ:このステップに最も近いトライステップを指定します。 (デフォルト)
- 「直近のトライステップ」以外の命名されたトライステップを指定することもできます。
-
- 次のイテレーション:繰り返し処理のステップの内部であった場合、後続のステップは実行されず、次のイテレーションから実行が継続されます。
- ループ終了:繰り返し処理のステップの内部であった場合、繰り返し処理が終了し、繰り返し処理より後ろのステップから実行が継続されます。
「次のステップ」-
- 直近の繰り返しステップ:このステップに最も近い繰り返しステップを指定します。 (デフォルト)
- 「直近の繰り返しステップ」以外の命名された繰り返しステップを指定することもできます。
-
-
-
【注意点】
- 演算子 '<>'、'<'、'<='、'>='、'>' を使用する時、比較する変数のタイプは同じにします。
【関連情報】
※この記事は2020年12月28日にver10.4.0.2で作成したものです。
※本記事は初心者の方に分かりやすくご説明することを目的としております。
そのため、意図的に厳密な表現を避けている場合がございますのでご了承ください。