特定のRSでロボットを実行させる方法

フォローする

概要

ロボットを特定のRoboServer(RS)で実行させたい場合、Management Console(MC)でクラスタに登録するRSを1つにすることで、
特定のRSでロボットを実行することが可能です。

なお、クラスタが複数ある場合、ロボット実行の際は手動、スケジュールやAPIからの実行に関わらず、ロボットが実行されるクラスタを選択する必要があります。
また、クラスタに複数のRSがある場合、MCは利用可能なスロット数が多いRSにロボットを送信します。

※RSの空スロット数は、MCの「管理(Admin)」タブ>「RoboServer」タブ内の「最大ロボット数(Max Robots)」と「実行中のロボット(Running Robots)」の差分となります。

blobid0.png



スケジュール/REST・SOAP・Kappletで実行するクラスタの指定方法は以下を参照下さい。

 

作業手順

■スケジュールから実行する場合の設定例 
MCの「スケジュール(Schedule)」タブにて対象のスケジュールの「編集(Edit)」クリックし、実行させたいRSを登録したクラスタを選択する。 

blobid1.png


REST/SOAP/Kappletから実行する場合の設定例 
MCの「管理(Admin)」タブ>「プロジェクト(Projects)」タブで対象のロボットを含むプロジェクトの「編集(Edit)」で、「サービス(Services)」タブ内のサービス クラスタ(Service Cluster)」項目を実行させたいRSを登録したクラスタに設定する。 

blobid2.png

 

区分 確認Ver
手順 10.4.0.1