ChromiumやDAでWebページからテーブル情報などをXML形式で抽出する際に、「派生属性(Derived Attributes)」を含まずに抽出する方法があります。
下記の方法を行うことで、不要な情報を省き、負荷軽減・レスポンス向上が望めます。
■派生属性を含まずに抽出する方法
対象箇所を選択し、右クリック→「XML文字列としてツリーを次へ抽出(Extract Tree As XML String Into)」→「excl. Derived Attr. Into」をクリックし、変数を選択してください。
補足
上記の方法でXML抽出した場合の、派生情報有無での差異を以下に記載します。
※サンプルページとしてBizRobo! ナレッジベースの 『「代表的な仮想キーコード一覧」■アルファベットキーテーブル』を使用
<使用する変数>
Test :派生情報 無し
Test2:派生情報 有り
<Variablesへの抽出内容>
<フロー>
<抽出した文字列のバイト数>
コメント
記事コメントは受け付けていません。