Ver.10.4より、Chromiumブラウザを利用することでCookieStore から Cookie を監視、追加、削除することが出来ます。
管理方法としては下記の2通りがあります。
1.「Cookies」ページにてCookie の管理をする場合
Chromiumブラウザで Cookie を管理するには、「Open」ステップを挿入し、URI フィールドに 「cef://cookies」 と入力して「Cookies」ページを開きます。
- CookieStore への新しい Cookie の追加
任意の属性を指定後、「Add」ボタンをクリックすることでCookie を追加できます。
対応するテキスト ボックスで Cookie属性を指定します。
・Domain(Cookieを送信・読み取ることのできるドメインを指定)
・Name(名前)
・Value(コンテンツ)
・Path(Cookieが有効なパスの指定)
・Expires/Max-Age (有効期限を設定)
HTTP 制限を有効にするには、「HTTP」ボタンをクリックします。
暗号化接続 (HTTPS) を有効にするには、「Secure」ボタンをクリックします。
- Cookie のフィルタリング
「Cookies」ページにある全ての Cookie は任意の属性値でフィルタリングできます。
Cookie を属性でフィルタリングするには、「Filter」フィールドに属性値を入力します。
※「Filter」フィールドの右にある「Remove all」はCookieの削除に使用します。注意してください。
- Cookie の削除
「Cookies」 ページを使用して、CookieStore から Cookie を個別または一括で削除が可能です。
・個別で削除する場合
行の最後にある [ゴミ箱] ボタンをクリックします。
・ 全てのCookie を一括で削除する場合
「Remove all」 ボタンをクリックします。
- Cookie からの値の抽出
「Cookies」ページにて、Cookie 値をテキスト変数に抽出できます。
コンテキスト メニューを使用し、Cookie 属性を右クリックしてその値を抽出します。
CookieStore から Cookie を抽出し、コンプレックス タイプの JSON 変数に格納することもできます。
2.リクエストにてCookie の管理 をする場合
Chromiumブラウザでリクエストによって直接 Cookie を追加または削除するには、「Open」ステップを使用します。
- CookieStore への新しい Cookie の追加
「Open」ステップの URI フィールドで下記のように入力します。
cef://cookies/create?domain=<ドメイン>&name=<名前>&value=<コンテンツ>&path=<パス>&expires=<有効期限>&http=<HTTP 制限>&secure=<暗号化接続 (HTTPS)>
<指定例>
cef://cookies/create?domain=MyDomain.com&name=MyCookie&value=MyValue&path=/MyPath&expires=2020-12-31T20:30:10.000Z&http=on&secure=off
- Cookie の削除
・個別で削除する場合
「Open」ステップの URI フィールドで下記のテキスト を入力します。
cef://cookies/remove?domain=<ドメイン>&name=<名前>&value=<コンテンツ>&path=<パス>&expires=<有効期限>&http=<HTTP 制限>&secure=<暗号化接続 (HTTPS)>
<指定例>
cef://cookies/remove?domain=.MyDomain.com&name=MyCookie&value=MyValue&path=/MyPath&expires=2020-12-31T20:30:10.000Z&http=on&secure=off
・全ての Cookie を一括で削除する場合
「Open」ステップの URI フィールドで下記のテキストを入力します。
cef://cookies/removeall
詳細については、Kofax RPAへようこそ>Desktop Automation>Desktop AutomationでのWebサイトへのアクセス>を参照してください。
補足
Cookieの値は、Chromeの「すべての Cookie とサイトデータを表示」の詳細画面等で確認できます。
コメント
記事コメントは受け付けていません。