DSで指定したフォルダ配下のパスを取得する場合は、「コマンドライン実行(Execute Command Line)」ステップを使う必要があります。
※「ファイル繰り返し(For Each File)」ステップではフォルダパスやフォルダ名だけを取得することはできません。
下記は指定したフォルダ配下のフォルダパスを取得する一例です。参考にしてください。
※コマンドの内容についてはサポート対象外です。
<Dir コマンド>
Dir {フォルダパス} /b /s /ad
※式エディターの記載方法は『DSのエクスプレッションの「定数」( " " と >> << )』を参照してください。
<ステップ内の設定>
・「コマンドライン」項目は「エクスプレッション」を選択し、上記コマンドとなるように設定する。
・「抽出」項目は「結合されたstdoutおよびstderr」を選択する。
・「データを保存」項目で格納したい変数を選択する。
※本記事内の場合は、Long Text型の変数を指定しています。
▼出力結果