下記の手順を参考にしてください。
<例>ダウンロードボタンを表示させる方法
手順
1.表示済みのカラムの右端にカーソルを合わせ、「▼」ボタンをクリックする。
2. 「Columns」>「ダウンロード」のチェックボックスにチェックするとカラムが表示される。
非表示にしたいカラムがある場合は、対象カラムのチェックを外してください。
■対象カラム一覧
カラム名(日本語Ver) | カラム名(英語Ver) | 備考 |
ロボットID | Robot ID | |
フォルダ | Folder | |
名前 | Name | |
プロジェクト名 | Project Name | |
タグ | Tags | Ver.10.7以降に追加 |
バージョン | Version | |
サイズ | Size | |
スケジュール | Schedules | |
削除 | Delete | |
入力タイプ | Input Types | |
返されるタイプ | Returned Types | |
保存されたタイプ | Stored Types | |
トリガー | Triggers | |
ラベル | Labels | |
使用されるスニペット | Snippets used | |
マッピング | Mappings | |
作成者 | Created By | |
変更者 | Modified By | |
コミットメッセージ | Commit Message | Ver.10.4以降に追加 |
リビジョン番号 | Revision Number | Ver.10.4以降に追加 |
最終変更日 | Last Modified | |
インポート元 | Imported By | Ver.10.7以降に追加 |
Ver.10.7以降に追加 | ||
すぐに実行 | Run Now | |
API | API | |
REST | REST | |
SOAP | SOAP | |
ダウンロード | Download |
「Logs」タブ内のカラムの表示/非表示の方法はManagement Consoleで確認できるLogのカラムを変更する方法を教えてください。を参照してください。