概要
本ナレッジでは、DSでWebページ全体のスクリーンショットを抽出し、保存する手順を紹介します。
また、スクリーンショットで抽出した画像をロボットの処理内でExcelなどに貼り付けたい場合は、Device Automation/Desktop Automationの使用が必要です。
詳しくは「Excelにスクリーンショットを貼り付ける方法」を参照してください。
作業手順
- スクリーンショットを撮りたいWebページを「ページ読込(Load Page)」ステップで表示する。
- 「スクリーンショット抽出(Extract Screenshot)」ステップを追加する。
- 「パディング」項目で「ページ全体」を選択する。
※Webページの一部など抽出したい箇所を指定する場合は「パディング」項目を「なし」に設定し、「ファインダー」タブの設定をしてください。
また、余白を設定する場合はパディング項目にて設定してください。 - 「変数」項目で保存したい変数を選択する。
- 「画像フォーマット」項目でファイル形式を選択する。
- エンドステップを選択し、バリアブルビューに表示された画像を確認する。
- 「ファイル出力(Write File)」ステップを追加する。
- 「ファイル名」項目に保存したいフルパスを設定する。
- 「ファイルコンテンツ」項目で手順4の変数を選択する。
区分 | 確認Ver |
逆引き | 10.4.0.4 |