【解決策】Webサイトを操作する際のWebブラウザエンジンの使い分けについて

フォローする

Webサイトを操作する際は、下記の順序で使用するWebブラウザエンジンを検討してください。
なお、ロボットでの処理内容が明確な場合は、「エンジン使い分け」より、使用するWebブラウザを検討してください。

<検討順序>

1.Webkit(標準エンジン)

2.Classicエンジン・Chromium

3.DA

4.DAのISAモード・Windowsモード


下図は、Webブラウザエンジンの使い分けにおける基本的な検証フローです。
検証スタート位置は、開発(ケース)に合わせて判断してください。

▼Webブラウザエンジン使い分けのフロー図

 

flow360027988232.png

下表はWebサイトの種類別の推奨・非推奨エンジンです。
「〇」あるいは「◎」と記載されているエンジンからお試しください。
※空欄は非推奨エンジンです。操作不可能という意味ではありません。
※「〇」あるいは「◎」と記載されていても、Webサイトによっては表示不可能な場合があります。

No ケース スタート Webkit Classic Chromium DA ISA Windows
1  一旦テストしてみたい Webkit          
2  少し古そうなサイト Classic        
3  Internet Explorer専用のウェブサイト Classic          
4  Active Xを含んだウェブサイト DA  
5  Java Appletで作られたウェブサイト DA    
6  Flashが入っているウェブサイト Chromium  
7  動的なウェブサイト(Vue.js、React.js、Angular.js、Ajax) Chromium        
8  ポップアップでボタンクリック作業がある Webkit        
9  ウェブでログインした後、アプリも起動する(Oracle ERPなど) DA  
10  Proxyの設定が必要 Webkit        
11  途中でProxyを変更する作業がある Webkit        
12  大容量のダウンロード作業がある Webkit        
13  証明書(ダウンロード可能、パスワードあり)が必要なサイト Webkit        
14  証明書(ダウンロード可能、パスワードなし)が必要なサイト DA          
15  仮想デスクトップアプリケーション(Citrix等) ISA  
16  Service Worker API 利用したプッシュ通知を行うウェブサイト(E.g.slack) Chromium        
17  SVGファイルを含めているウェブサイト Chromium          
18  WebGLが入ってるウェブサイト Chromium        
19  Emailをクローリングする(Gmail、Office365 – Outlook) Chromium        
20  TLS/SSLレベルの変換が必要 Webkit        
21  Basic認証がある Webkit        
22  DOMを含んだIEのサイト Windows      



関連記事

Classicエンジン と WebKit エンジンとの違い
ChromiumでWebページを開く方法
Chromiumのuser-agentを変更する方法