概要
Ver.10.2以前のDSでは、「メール送信(Send Email)」ステップでファイルを添付してメールを送信した際に、日本語を含むファイル名が文字化けが発生することがあります。
その対処方法として①10.3からデフォルト設定に追加されたパラメータを追記する方法と、②「ファイル名」項目でJavaScriptを使用する方法を以下に示します。
対処方法
①10.3からデフォルト設定に追加されたパラメータを追記する方法
以下手順でcommon.confを編集し、添付ファイルの文字列をUTF-8で扱う設定を追加します。
手順
・「Common.conf」のファイルパス
<Ver.10.3以前>
C:\Program Files\Kapow {バージョン}\bin\common.conf
1. 「common.conf」ファイルを開き、最終行以降に以下設定を追記します。
# Support attachments with non-English names
wrapper.java.additional.11=-Dmail.mime.encodefilename=true
wrapper.java.additional.12=-Dmail.mime.charset=utf-8
2. 編集した「common.conf」 を保存し、DS/RSを再起動する。
②「ファイル名」項目でJavaScriptを使用する方法
以下手順で「メール送信(Send Email)」ステップでJavaScriptを実行するよう設定を変更します。
手順
1.ファイル名を格納する変数を作成する。
<例>ファイル名が「一覧表」の場合
変数名:Filename
変数の種類:Short Text(シンプル)
初期値:一覧表
2. 「メール送信(Send Email)」ステップの「ファイル名(Filename)」項目にて、プルダウンより「コンバータ(Converters)」を選択する。
3. 「変数を取得(Get Variable)」をダブルクリックする。
4. 「設定:変数を取得(Get Variable Configuration)」ダイアログの「変数(Variable)」項目にて、手順1で設定した変数を選択する。
5. 「OK」ボタンをクリックする。
6. 「ファイル名(Filename)」項目の「+」ボタンをクリックし、「JavaScriptを使用して変換(Convert Using JavaScript)」を選択する。
7. 「設定:JavaScriptを使用して変換(Convert Using JavaScript Configuration)」ダイアログにて、「スクリプト(Script)」項目に、「send_email_javascript.txt」に記載のJavaScriptのコードを貼り付ける。
※JavaScriptの内容についてはサポート対象外となります。
8. 「OK」ボタンをクリックする。
注意事項
本ナレッジの設定はバージョン10.2以前を対象とした設定となります。
区分 | 確認Ver |
トラブルシュート | 10.2.0.3 |