RoboServer.log や Design Studio.log の出力先変更方法

フォローする

概要

RoboServer.log や Design Studio.logは下記のファイルを編集する事でログファイルの出力先を変更する事ができます。
※デフォルトではRoboServer.log や Design Studio.logは%LOCALAPPDATA%配下に出力されます。

修正対象ファイル

<Ver.10.4以前>

C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Kapow\{バージョン}\Configuration\log4j.properties

<Ver.10.7>

C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Kofax RPA\{バージョン}\Configuration\log4j.properties

<Ver.11.1以降>

C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Kofax RPA\{バージョン}\Configuration\log4j2.properties

作業手順

※ファイルを編集する際には必ず事前にバックアップを作成してください。

Ver.10.7以前の場合

1.「log4j.properties」ファイルを開き、「log4j.appender.file.File」に任意のファイルパスを設定する。

<変更箇所>

log4j.appender.file.maxFileSize=10MB

log4j.appender.file.File=C\:\\Users\\{ユーザー名}\\AppData\\Local\\Kofax RPA\\{バージョン}\\Logs\\${logFileName}

log4j.appender.file.maxBackupIndex=3

<設定例>

%LOCALAPPDATA%配下にBizRobo\LogFileフォルダを作成しログファイルを出力

log4j.appender.file.maxFileSize=10MB

log4j.appender.file.File=C\:\\Users\\{ユーザー名}\\AppData\\Local\\BizRobo\\LogsFile\\${logFileName}

log4j.appender.file.maxBackupIndex=3

 

2.編集した「log4j.properties」 を保存し、BizRobo!を再起動する。

3.再起動後、「log4j.appender.file.File」で指定したパスにログファイルが作成されているか確認する。

 

Ver.11.1以降の場合

1.「log4j2.properties」ファイルを開き、
「appender.file.fileName」にはログファイルの出力先のパスを、
「appender.file.filePattern」にはローテーションされたファイルの格納先のパスを指定する。
 ※デフォルトではどちらも同じフォルダ

<変更箇所>

appender.file.filePattern=C\:\\Users\\{ユーザー名}\\AppData\\Local\\Kofax RPA\\11.1.0.4_448\\Logs\\${sys\:logFileName}.%i

<中略>

appender.file.fileName=C\:\\Users\\{ユーザー名}\\AppData\\Local\\Kofax RPA\\11.1.0.4_448\\Logs\\${sys\:logFileName}

<設定例>

C:\Logsフォルダにログを出力、
C:\Logs\rotationフォルダにローテーションされたログファイルを格納

appender.file.filePattern=C\:\\Logs\\rotation\\${sys\:logFileName}.%i

<中略>

appender.file.fileName=C\:\\Logs\\${sys\:logFileName}


2.編集した「log4j2.properties」 を保存し、BizRobo!を再起動する。

3.再起動後、指定したパスにログファイルが作成されているか確認する。

参考

logファイルの出力先のみではなく、LogsフォルダやDataフォルダ、ConfigrationフォルダなどBizRoboが使用するその他のファイルパスも変更する場合はMC/RS/DSのログや定義格納先をデフォルトから変更する方法を参照下さい。

 

区分 確認Ver
手順 10.7.0.4, 11.1.0.4