ロボットを実行すると、RoboServerログにLog database unavailable.~が発生

フォローする

事象

ロボットタグを設定したロボットを実行すると、RoboServerログにLog database unavailable.~が発生する

image1.png

例:11.3のManagement Consoleに11.1のRoboSeverが登録された状態で、11.1以下のロボットタグが付与されたロボットを実行した場合

エラーメッセージ

ログビュー>RoboServer メッセージ

image2.png

メッセージ:    Log database unavailable. At 2023-01-23 11:13:08 a error occurred while saving into the log database. Runs and/or messages are missing from the database.

 

メッセージの詳細:    Exception [EclipseLink-4002] (Eclipse Persistence Services - 2.7.0.v20170811-d680af5): org.eclipse.persistence.exceptions.DatabaseException Internal Exception: java.sql.SQLException: Field 'TIME' doesn't have a default value Error Code: 1364 Call: INSERT INTO ROBOT_TAG (EXECUTIONID, TAG) VALUES (?, ?) bind => [2 parameters bound] Query: InsertObjectQuery(com.kapowtech.scheduler.log.RobotTag@2cf59064) javax.persistence.RollbackException: Exception [EclipseLink-4002] (Eclipse Persistence Services - 2.7.0.v20170811-d680af5): org.eclipse.persistence.exceptions.DatabaseException Internal Exception: java.sql.SQLException: Field 'TIME' doesn't have a default value Error Code: 1364 Call: INSERT INTO ROBOT_TAG (EXECUTIONID, TAG) VALUES (?, ?) bind => [2 parameters bound] Query: InsertObjectQuery(com.kapowtech.scheduler.log.RobotTag@2cf59064) at org.eclipse.persistence.internal.jpa.transaction.EntityTransactionImpl.commit(EntityTransactionImpl.java:159) at com.kapowtech.settings.

 

発生条件

AND条件

  • ロボットタグを付与済み
  • Robotのバージョンが11.1以下
    image3.png
  • Management Console 11.3
  • Roboserverが11.1以下
    image4.png

※ロボットタグは、10.7で追加された機能になります。

対処方法

OR条件

  • ロボットのバージョンを11.3に更新して、11.3のRoboServerで稼働させる
  • ログ用DBのテーブル構造を変更する

それぞれの対処法について、手順を以下に記載します。

  • ロボットのバージョンを11.3に更新して、11.3のRoboServerで稼働させる場合
    1. 11.3のDesign Studioでロボットを編集して、バージョンを更新
      例:ロボットコメントを追加
      image5.png
    2. Manegement Consoleに再度アップロード
      image6.png
  • ログ用DBのテーブル構造を変更する
    本手順は、11.3 Tomcat構築作業手順書で使用したMySQL Workbenchでの設定方法を記載します。
    1. ロボット実行ログ用に設定した、スキーマのテーブルを展開し、robot_tagを右クリックして、Alter Tableをクリック
      image7.png
    2. TIMEのNN(Not NULL)に入っているチェックをはずして、Applyをクリック
      image8.png

      image9.png
    3. 別ウインドウが開かれるので、そのままApplyをクリック
      image10.png
    4. Finishをクリック
      image11.png
      NN(Not NULL)からチェックが外れていることと、Default値にNULLが設定されていることを確認出来れば設定完了です。
      image12.png
区分 発生Ver 改修ID 修正Ver
不具合 11.3.0.2 1925986