BizRobo!ポータル、BizRobo!ナレッジベース上ではいくつかのサンプルロボを提供しています。
▼BizRobo!ポータルTOP>製品>[対象製品名]>ケース別サンプルロボット
ロボットは、お客さま環境に合わせ自由にカスタマイズするなどしてご活用いただけますが、ご利用にあたっては、下記の注意事項をご一読いただけますようお願いいたします。
注意事項
- サンプルロボを入手するにはBizRobo!PORTALアカウントが必要です。
- サンプルロボは下位のバージョンで開けません(例えば10.3のサンプルロボットファイルを10.2のDSで開けません)。下位バージョンをご利用の場合は、バージョンアップをご検討ください。
- サンプルロボの動作保証はいたしかねます。 お客さま責任にてダウンロード、ご活用お願いします。
- ロボットの構成やその動作に関する問い合わせは対応いたしかねます。予めご了承ください。
- サンプルロボは、DSでの実行を想定して作られています。MCでは実行権限の違いがあるため、お客さま環境で動作確認をお願いします。詳しくはロボットの実行権限についてを参照してください。
コメント
こんにちは。
今回の「サンプルロボご利用にあたっての注意事項 」
| ・サンプルロボの動作保証はいたしかねます。
| お客さま責任にてダウンロード、ご活用お願いします。
| ・ロボットの構成やその動作に関する問い合わせは対応いたしかねます。予めご了承ください。
について
以前、「*****」以下のようなことががありました。
この場合でも「サンプルロボご利用にあたっての注意事項 」に則ると、
連絡、問い合わせを行わず(連絡、問い合わせが出来ず)、各自の責任で活用する
(各自で判断し、訂正・修正が必要であれば各自で行う)ということになりますが、
如何でしょうか?
サンプルロボが完全なものであれば良いのですが、
「サンプルロボの動作保証はいたしかねます。」なので、
そうではないのですよね。
そうでなければ、不幸な人が増えるだけではありませんか?
(御社は誤りに気付く機会を逸する。発見者・疑問に思った者は、不明確な情報を活用する。
そして、それ以外の多くの者は誤りがあるかもしれない・不明確なものを正しいと信じて活用する、あるいは模範として活用する。)
*****
サンプルロボット - 製品 - BizRobo! PORTAL
圧縮解凍モジュール
https://knowledge.bizrobo.com/hc/ja/articles/360036241531-Zip%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9C%A7%E7%B8%AE-%E8%A7%A3%E5%87%8D%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88
フロー図 2つとリンクされているサンプルロボット(の中身)が
次のように誤っていましたが、2019/12/16(月)に修正されていました。
「Try(パスワード)ステップ」 の後の「アクションステップ」「Test Variables」(→Test パスワードあり)の
「Error Handling」について
【誤】Then: 「Skip Following Steps」
【正】Then: 「Try Next Alternative」 At:「try パスワード」
貴重なご意見誠に有難うございます。
「お客様責任にて行って頂きたい」旨の文言につきましては、お客様が利用するアプリケーションや必要とする値または、データベース環境など利用シーンに応じて様々な事が想定され、その環境に応じてサンプルロボットの中身をお客様ごとに修正してご利用頂いております。
その為、サンプルロボットを提供しているページには、ロボットの基本的な流れ並びに、変更頂くべき値やその説明を掲載しており、こちらを参考にご利用いただけますと幸いです。
<例>
「Excelのデータを数行ずつ転記するサンプルロボット」https://knowledge.bizrobo.com/hc/ja/articles/360036934092
なお、ロボットの仕様について明らかに誤りがある場合は、ご遠慮くなくお申しつけください。
「BizRobo! ナレッジベース」の更新情報(新着ナレッジ一覧)で情報更新を把握されている方がいらっしゃるのでその方向けに
製品 ― BizRobo! Basic ― サンプルロボット
https://portal.bizrobo.com/ja/%E8%A3%BD%E5%93%81/bizrobo%EF%BC%81-basic/sample_robot
RPA Technologies, Inc.(RPAテクノロジーズ)殿曰く
> 旧ナレッジサイトからの移行に伴い、ロボットファイルが一式が
> 本ページよりダウンロード可能となっておりましたが、
> 動作前提などが混在しており、お客様に対して利用し辛い構成と
> なっている事が判明いたしました。
> そのため、より利用しやすい情報構成を見直し、再整備を行うた
> め、本ページについては1月いっぱいで閉鎖を予定しております。
>
> 再整備と情報公開については、順次実施させていただきます。
> *2020年1月14日
このような重要なことは大きなトピック、例えば「ニュース」であげていただいたほうがよろしいかと思います。
そうしないと多くの人は知り得ません。
https://portal.bizrobo.com/ja/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
記事コメントは受け付けていません。